学校概要

ホーム>学校概要

沿革

本校は昭和50年4月、厚生省を設置主体とした国立療養所山形病院附属看護学校として発足しました。
平成16年4月、国立病院・療養所の独立法人化に伴い独立行政法人国立病院機構山形病院附属看護学校と名称を変更しました。

教育理念

Ⅰ.教育理念

本校では、科学的根拠と倫理に基づいた看護実践能力を持ち看護専門職としての責任を遂行できる人材を育成します。

Ⅱ.教育目的

看護師として必要な知識および技術を教授し、独立行政法人国立病院機構および社会に貢献し得る有能な人材を育成する。

Ⅲ.教育目標(卒業生の特性)

  1. 1.人間は唯一無二の存在であり、環境との相互作用の中で絶えず成長・発達し続ける存在であることを理解している。(人間理解)
  2. 2.健康とは何かを考え、健康の回復と保持増進および疾病予防に働きかけることができる看護実践能力を身につけている。(看護実践能力)
  3. 3.保健・医療・福祉チームにおける看護職の役割を理解し、責任を担う姿勢を持っている。(マネージメント能力)
  4. 4.人それぞれの価値観を理解し、共感的態度を持ち、人間としての尊厳を重視した看護ができる。(倫理的態度)
  5. 5.自ら学ぼうとする姿勢を持ち、生涯に渡って自己を人間的に成長できるよう努力し、自律的に行動できる。(自己研鑽と自律性)
  6. 6.看護の専門性および看護学の発展のために研究的姿勢を持っている。(研究的姿勢)
  7. 7.国立病院機構が担う政策医療の内容と行われている看護について理解している。

Ⅳ.アドミッションポリシー(求める学生像)

  1. 1. 看護職を目指したいという意思を持っている人
  2. 2. 基礎的学力を身につけており、自ら学習を継続し自己を磨く意欲を持てる人
  3. 3. 心身共に健康で基本的な生活能力が身についている人
  4. 4. 生命を尊重し、他者を大切にできる人
  5. 5. 周りの意見を聞き、自ら話す力を備えている人
  6. 6. 自分の行動に責任が持てる人

学校長挨拶

  • 学校長 川並 透
  • コロナ時代の看護学生の皆さんへ

    学校長 川並 透

    看護学生の皆さんこんにちは。新型コロナウイルス流行なんて思いもよらない事態になりました。皆さんと教職員はこれまでとは違う看護の学びに取り組む時代に突入しました。

    1)看護学以外の社会の動きに関心を持とう

    皆さんは看護学を学ぶ一方で、コロナウイルス流行にたちむかう社会の一員です。不要不急の外出自粛だけでなく、感染を広めないために推奨されている行動(厚生労働省、山形県庁、報道機関が発表)に関心を持ちましょう。その一方で、『友達が言っていた』、『近所の人が言っていた』などの理由からうわさを拡散することは許されません。

    2)学びの方法が変わってくる

    これからの学習はITを活用した遠隔講義やテレビ電話による指導が増えてきます。ITを使いこなす未来の医療者の能力を身につけましょう。先生の話を座ってじっと聞いているのではない、ITを駆使して情報取集をする学習法を身につけましょう。

    3)学びの内容が変わってくる

    皆さんは、いつコロナウイルス感染患者の看護にあたるか予想できません。その時に必要な感染防護の取り組み(standard precautionといいます)を最重要の課題として学びましょう(もちろん指導します)。自分の身を守り、患者を守ることがコロナ時代の医療者に求められているのです。

    4)最後にお願い

    学びの方法と内容がどんどん変わっていきます。しかし変わらないものがあるのです。それは自分の考えを自分で文章に書けることです(未来のあなたが診療記録を電子カルテに打ち込むことを想像してください)。そこで課題です。一日の終わりに、今日あった楽しかったこと、うれしかったことを3つ書きましょう。なんでもいいんです。『道にタンポポがさいていた』、『ラジオでクラプトンがかかってた(滅多にかからないのに)』、『お父さんが買ってきたTake outのピザが優れもんだった』とかこんな感じで。今日もあしたも、あなたの一日に楽しい出来事が少なくとも3つありますように。

教育環境

  • ①実習室
  • ②情報処理室
  • ③図書室
  • ④多目的室

3階建ての校舎は、実習室が広く、モデル人形などの教材を整えています。情報処理室ではインターネットが使用できます。図書室、多目的室、ゼミ室、保健室、相談室もあります。
また実習は、母体である山形病院はもちろん、 山形大学医学部附属病院、仙台西多賀病院、かみのやま病院、さくら町病院、みゆきの丘などの老人施設、訪問看護ステーション、こども園などで行っています。

修業年限

3年課程・1学年定員40名

経費

  1. 1. 入学金は、25万円です。
  2. 2. 授業料は、年額50万円です。
    (4月、10月の2期に分けて納入していただきます)
  3. 3. 教材環境整備費は年額4万円です。
  4. 4. 諸経費として、3年間約50万円必要です。
    (教科書や教材・ユニフォーム・実習に伴う経費など)

修学資金等

1.国立病院機構奨学金制度について

国立病院機構では卒業後、奨学金の貸与を受けた病院に就職し、奨学金貸与期間相当勤務をすると、返還義務が免除される奨学金制度を設けています。


2.その他の奨学金制度について

独立行政法人日本学生支援機構

利子の付かない第一種奨学金、利子の付く第二種奨学金、入学時の一時金として貸与する入学時特別増額貸与奨学金(有利子)があります。収入の基準によって貸与の種類が決まります。


山形県看護職員修学資金

将来、看護職員として山形県内で働くことを希望する看護学生に対し、修学資金を貸与する制度です。


専門実践教育訓練給付金制度

当校は、『専門実践教育訓練給付金制度』の対象校です。『専門実践教育訓練給付金制度』とは、一定の条件を満たす雇用保険の在職者の方、または離職者の方が厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座を自己負担で受講した時に、教育訓練にかかった経費の一部について、給付金の支給がうけられる制度です。
また、当該制度を受講する45歳未満の離職者には『教育訓練支援給付金制度』の対象となり、訓練期間中の受講支援として、基本手当日額の80%を訓練受講中に2カ月ごとに支給される制度も対象となります。


市町村

各市町村で設けている奨学金および助成金等の制度の紹介をしています。

各施設

各施設の奨学金制度等を紹介しています。



3.「高等教育修学支援新制度」について

経済的理由で学び続けることをあきらめないよう、安心して学んでいただくための制度で、世帯収入の基準を満たしていれば、入学金・授業料が減免されます。給付型のため返還の必要がありません。


4.学生旅客運賃割引証を発行しています。

通学

●バス利用の場合
山交バスターミナルより「H16(桧町・嶋)山形病院」行に乗車「山形病院」下車
徒歩3分
山交バスターミナルより「J17(西田・灘波)山形病院」行に乗車「山形病院」下車
徒歩3分
山交バスターミナルより「J60(陣馬・長崎)寒河江駅前」行に乗車「山形病院口」下車
徒歩5分
寒河江駅前より「C1山形市役所前」行に乗車「山形病院口」下車
徒歩4分
●JR利用の場合
JR左沢線 「東金井駅」下車
徒歩20分
JR奥羽本線「山形駅」から「北山形駅」より左沢線(乗換)「東金井駅」下車
徒歩20分
JR仙山線 「北山形駅」より左沢線(乗換)「東金井駅」下車
徒歩20分
●自家用車利用の場合
病院敷地内に駐車場があります。ただし、駐車台数に限りがあり、半径2km以内の住所からの自家用車通学は対象となりません。

卒業後の資格

  1. 1. 看護師国家試験の受験資格が得られます。
  2. 2. 保健師・助産師学校及び養護教諭課程の受験資格が得られます。
  3. 3. 大学の編入試験の受験資格が得られます。
  4. 4. 専門士の称号が付与されます。
入学試験案内
卒業生のみなさんへ
学校評価結果
山形病院

独立行政法人 国立病院機構
山形病院附属看護学校