教育内容

ホーム>教育内容

水準の高い看護を実践する能力を育成します。
また、看護を取り巻く環境の変化にも対応できる教育を行います。

基礎分野

14単位 315時間

科学的思考の基盤をつくり、看護の対象である人間と生活・社会を理解します。

▼科学的思考の基盤、人間と生活・社会の理解
科目名 単位数 時間数
倫理学 1 15
生物学 1 30
化学 1 30
論理的思考 1 15
討議法 1 30
国文学 1 15
英語 Ⅰ(英会話) 2 45
英語 Ⅱ(文献講読) 1 15
発達心理学 1 30
生活科学 1 15
社会学 1 30
人間関係論 1 15
体育 1 30
合計 14単位 315時間

専門基礎分野

24単位 600時間

看護学の基礎として、人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、また健康支援と社会保障制度を理解します。

▼人体の構造と機能・疾病の成り立ちと回復の促進
科目名 単位数 時間数
人体の構造と機能 1 15
解剖生理学Ⅰ 1 30
解剖生理学Ⅱ 1 30
解剖生理学Ⅲ 1 30
生化学 1 30
栄養学 1 30
微生物学 1 30
病理学 1 15
疾病論Ⅰ 1 30
疾病論Ⅱ 1 30
疾病論Ⅲ 1 30
疾病論Ⅳ 1 30
疾病論Ⅴ 1 30
薬理学Ⅰ 1 30
薬理学Ⅱ 1 15
臨床心理学 1 15
診断治療論 2 45
▼健康支援と社会保障制度
科目名 単位数 時間数
臨床カウンセリング 1 15
健康管理論 1 30
保健統計学 1 15
医療情報科学 2 45
社会福祉と法律 1 30
合計 24単位 600時間

専門分野

67単位 2085時間

看護学の基礎となる基礎的理論と基本的な看護技術を学びます。

▼基礎看護学
科目名 単位数 時間数
看護学概論Ⅰ 1 15
看護学概論Ⅱ 1 30
看護の方法Ⅰ 2 45
看護の方法Ⅱ 2 60
看護の方法Ⅲ 1 30
看護の方法Ⅳ 2 60
看護過程の展開 1 30
看護研究 1 30
臨地実習 基礎看護技術実習 1 45
看護過程展開技術の実習 2 90
合計 14単位 435時間
▼地域・在宅看護論
科目名 単位数 時間数
地域・在宅看護概論Ⅰ 1 15
地域・在宅看護概論Ⅱ 1 15
地域・在宅看護の方法Ⅰ 1 15
地域・在宅看護の方法Ⅱ 1 15
地域・在宅看護の方法Ⅲ 1 15
地域・在宅看護の展開技術 1 30
臨地実習 地域・在宅看護概論実習Ⅰ 2 90
地域・在宅看護概論実習Ⅱ 2 90
小計 10単位 285時間
▼成人看護学
科目名 単位数 時間数
成人看護学概論 1 30
成人看護の方法Ⅰ 1 15
成人看護の方法Ⅱ 1 30
成人看護の方法Ⅲ 1 30
成人看護の方法Ⅳ 1 30
成人看護の方法Ⅴ 1 30
成人看護の展開技術 1 30
臨地実習 成人看護学実習 2 90
政策医療と看護実習Ⅰ 2 90
政策医療と看護実習Ⅱ 2 90
小計 13単位 465時間
▼老年看護学
科目名 単位数 時間数
老年看護学概論 1 15
老年看護の方法Ⅰ 1 15
老年看護の方法Ⅱ 1 30
老年看護の展開技術 1 30
臨地実習 老年看護学実習 2 90
小計 6単位 180時間
▼小児看護学
科目名 単位数 時間数
小児看護学概論 1 15
小児看護の方法Ⅰ 1 15
小児看護の方法Ⅱ 1 30
小児看護の展開技術 1 30
臨地実習 小児看護学実習 2 90
小計 6単位 180時間
▼母性看護学
科目名 単位数 時間数
母性看護学概論 1 15
母性看護の方法Ⅰ 1 30
母性看護の方法Ⅱ 1 30
母性看護の展開技術 1 30
臨地実習 母性看護学実習 2 90
小計 6単位 195時間
▼精神看護学
科目名 単位数 時間数
精神看護学概論 1 15
精神看護の方法Ⅰ 1 15
精神看護の方法Ⅱ 1 30
精神看護の展開技術 1 30
臨地実習 精神看護学実習 2 90
小計 6単位 180時間
▼看護の統合と実践
科目名 単位数 時間数
看護管理 1 15
災害看護 1 15
医療安全 1 15
臨床看護の実践 1 30
臨地実習 看護の統合と実践実習 2 90
小計 6単位 165時間
合計 67単位 2085時間
入学試験案内
過去の入試問題
シラバス
山形病院

独立行政法人 国立病院機構
山形病院附属看護学校