学校紹介

ホーム学校紹介

沿革

昭和50年4月 厚生省を設置主体とした国立療養所山形病院附属看護学校として発足しました。
平成16年4月 国立病院・療養所の独立法人化に伴い独立行政法人国立病院機構山形病院附属看護学校と名称を変更しました。

教育理念

Ⅰ. 教育理念

本校では、科学的根拠と倫理に基づいた看護実践能力を持ち看護専門職としての責任を遂行できる人材を育成します。

Ⅱ. 教育目的

看護師として必要な知識および技術を教授し、独立行政法人国立病院機構および社会に貢献し得る有能な人材を育成する。

Ⅲ.教育目標(卒業生の特性)

  1. 人間は唯一無二の存在であり、環境との相互作用の中で絶えず成長・発達し続ける存在であることを理解している。(人間理解)
  2. 健康とは何かを考え、健康の回復と保持増進および疾病予防に働きかけることができる看護実践能力を身につけている。(看護実践能力)
  3. 保健・医療・福祉チームにおける看護職の役割を理解し、責任を担う姿勢を持っている。(マネージメント能力)
  4. 人それぞれの価値観を理解し、共感的態度を持ち、人間としての尊厳を重視した看護ができる。(倫理的態度)
  5. 自ら学ぼうとする姿勢を持ち、生涯に渡って自己を人間的に成長できるよう努力し、自律的に行動できる。(自己研鑽と自律性)
  6. 看護の専門性および看護学の発展のために研究的姿勢を持っている。(研究的姿勢)
  7. 国立病院機構が担う政策医療の内容と行われている看護について理解している。

Ⅳ. アドミッションポリシー(求める学生像)

  1. 看護職を目指したいという意思を持っている人
  2. 基礎的学力を身につけており、自ら学習を継続し自己を磨く意欲を持てる人
  3. 心身共に健康で基本的な生活能力が身についている人
  4. 生命を尊重し、他者を大切にできる人
  5. 周りの意見を聞き、自ら話す力を備えている人
  6. 自分の行動に責任が持てる人

学校長挨拶

学校長 川並 透


高らかに歌おう、看護学校校歌
看護学生の皆さん、毎日講義、実習に励んでいることでしょう。新型コロナウイルス大流行から徐々に感染者の減少があり、体育館で全学年が集まれるようになりました、そして声をあわせて校歌の合唱ができるようになりました。
看護学校校歌は1番から3番まであります。最後のフレーズは「国立山形看護学校」で歌いおさめです。1番をみると、「あなたの心に光る山なみ 蔵王月山朝日の峰よ」です。これは入学式の朝でしょうね。はじめて看護学校の教室に入ると蔵王山系の緑、その逆の方向には雪をのせた月山が見えます。その奥には真っ白な朝日連峰が連なっています。さあ今日から看護の道が始まるのです。「はるかなる奉仕の道ぞ」と決意する入学の日です。
2番になりますよ。「私の心に光るともしび 戴帽式のかたき誓いに」です。以前のカリキュラムでは2年生に進級したところで、ナースキャップを先輩看護師にかぶせてもらう戴帽式を迎えたのです。現在の教育課程では1年生の秋に「誓いの式」があり、ナイチンゲールの誓いを斉唱するのです。看護職となる決意を固めるのですね。
3番です。「みんなの心に光るしあわせ 苦しみも喜びもともに」。卒業式ですね。3年間、つらいことを分かち合い、一緒に喜んだ仲間とお別れです。「ゆたかなる夢をみちびく わが いのちの門出 国立山形看護学校」で校歌も終わります。卒業後はそれぞれの職場へと巣立っていくのですね。看護職としての誕生日です。あらたな命の門出ですね。みんな元気で、お幸せに。
この素晴らしい校歌を作ってくださったのは山形市出身の音楽家、服部公一先生です。
「アイスクリームの歌」、「マーチングマーチ」など、現在もたくさんの子供たちが愛唱している歌をお作りになられました。「マーチングマーチ」にあわせて「マーチたらチッタカタ 行進だ」。3年間の看護過程を元気で歩いていきましょう。

 

基礎分野14単位 315時間

科学的思考の基盤をつくり、看護の対象である人間と生活・社会を理解します。

▼科学的思考の基盤、人間と生活・社会の理解
科目名 単位数 時間数
倫理学 1 15
生物学 1 30
化学 1 30
論理的思考 1 15
討議法 1 30
国文学 1 15
英語 Ⅰ(英会話) 2 45
英語 Ⅱ(文献講読) 1 15
発達心理学 1 30
生活科学 1 15
社会学 1 30
人間関係論 1 15
体育 1 30
合計 14単位 315時間

専門基礎分野24単位 600時間

看護学の基礎として、人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、また健康支援と社会保障制度を理解します。

▼人体の構造と機能・疾病の成り立ちと回復の促進
科目名 単位数 時間数
人体の構造と機能 1 15
解剖生理学Ⅰ 1 30
解剖生理学Ⅱ 1 30
解剖生理学Ⅲ 1 30
生化学 1 30
栄養学 1 30
微生物学 1 30
病理学 1 15
疾病論Ⅰ 1 30
疾病論Ⅱ 1 30
疾病論Ⅲ 1 30
疾病論Ⅳ 1 30
疾病論Ⅴ 1 30
薬理学Ⅰ 1 30
薬理学Ⅱ 1 15
臨床心理学 1 15
診断治療論 2 45
▼健康支援と社会保障制度
科目名 単位数 時間数
臨床カウンセリング 1 15
健康管理論 1 30
保健統計学 1 15
医療情報科学 2 45
社会福祉と法律 1 30
合計 24単位 600時間

専門分野67単位 2085時間

看護学の基礎となる基礎的理論と基本的な看護技術を学びます。

▼基礎看護学
科目名 単位数 時間数
看護学概論Ⅰ 1 15
看護学概論Ⅱ 1 30
看護の方法Ⅰ 2 45
看護の方法Ⅱ 2 60
看護の方法Ⅲ 1 30
看護の方法Ⅳ 2 60
看護過程の展開 1 30
看護研究 1 30
臨地実習 基礎看護技術実習 1 45
看護過程展開技術の実習 2 90
合計 14単位 435時間
▼地域・在宅看護論
科目名 単位数 時間数
地域・在宅看護概論Ⅰ 1 15
地域・在宅看護概論Ⅱ 1 15
地域・在宅看護の方法Ⅰ 1 15
地域・在宅看護の方法Ⅱ 1 15
地域・在宅看護の方法Ⅲ 1 15
地域・在宅看護の展開技術 1 30
臨地実習 地域・在宅看護概論実習Ⅰ 2 90
地域・在宅看護概論実習Ⅱ 2 90
小計 10単位 285時間
▼成人看護学
科目名 単位数 時間数
成人看護学概論 1 30
成人看護の方法Ⅰ 1 15
成人看護の方法Ⅱ 1 30
成人看護の方法Ⅲ 1 30
成人看護の方法Ⅳ 1 30
成人看護の方法Ⅴ 1 30
成人看護の展開技術 1 30
臨地実習 成人看護学実習 2 90
政策医療と看護実習Ⅰ 2 90
政策医療と看護実習Ⅱ 2 90
小計 13単位 465時間
▼老年看護学
科目名 単位数 時間数
老年看護学概論 1 15
老年看護の方法Ⅰ 1 15
老年看護の方法Ⅱ 1 30
老年看護の展開技術 1 30
臨地実習 老年看護学実習 2 90
小計 6単位 180時間
▼小児看護学
科目名 単位数 時間数
小児看護学概論 1 15
小児看護の方法Ⅰ 1 15
小児看護の方法Ⅱ 1 30
小児看護の展開技術 1 30
臨地実習 小児看護学実習 2 90
小計 6単位 180時間
▼母性看護学
科目名 単位数 時間数
母性看護学概論 1 15
母性看護の方法Ⅰ 1 30
母性看護の方法Ⅱ 1 30
母性看護の展開技術 1 30
臨地実習 母性看護学実習 2 90
小計 6単位 195時間
▼精神看護学
科目名 単位数 時間数
精神看護学概論 1 15
精神看護の方法Ⅰ 1 15
精神看護の方法Ⅱ 1 30
精神看護の展開技術 1 30
臨地実習 精神看護学実習 2 90
小計 6単位 180時間
▼看護の統合と実践
科目名 単位数 時間数
看護管理 1 15
災害看護 1 15
医療安全 1 15
臨床看護の実践 1 30
臨地実習 看護の統合と実践実習 2 90
小計 6単位 165時間
合計 67単位 2085時間

学科成績における客観的な指標の算出方法

履修科目の成績評価を点数化し、全科目の合計点の平均点を算 出。100点満点で点数化し、50点未満、50~60点未満、60~70点 未満、70~80点未満、80~90点未満、90~100点を指標の数値と し、各指標の数値の中に該当する学生の人数及び下位1/4に該 当する人数・指標の数値を示す。